便秘解消する薬草茶を飲む

昔から、熱が出たり、咳止め、下痢、やけどなのには、民間薬が使われてきました。現在でも、市販の薬を使わずに民間療法で治している人もいらっしゃるでしょう。

スポンサードリンク

東尾理子バナー

民間薬の中でも「薬草茶」は、便秘解消法としても利用できます。今でも野山や川原で薬草を採取して、家で干して薬草茶を作って使っている家庭もあると思います。

また最近では、薬草茶は利用しやすい様にティーバックとしてドラッグストアなどで市販されているので、簡単に飲むこともできるようになりました。

薬草茶はティーバック以外にも、缶入りやペットボトル入りといった、すぐに飲める状態の商品まであります。ですから薬草茶は、誰でも手軽に試すことが出来るのですが、薬草の種類によっては体質に合わないということもあります。

便秘に効果があると言われる、センナや白桃花ですが少量で強力にお腹を下す作用がありますので、体にかなり負担をかけることにもなります。飲用は、専門家に相談した上で決める方が良いかと思います。

また、ドクダミは家庭で普段から干して利用している人も多いと思いますが、ドクダミにも刺激性があります。

薬草に限った事ではありませんが、便秘解消法として有効とされる情報を聞くと、そればかりを継続して飲み続けたり、食べ続けたりする人もいます。ですが、たとえ効果があったとしても、そればかりを大量に摂ってしまうのは、体にとっては悪いことなのです。

テレビや雑誌などで、人気になったそういう食品などが翌日からかなりの長い期間、品切れ状態に・・・という事もよくありますよね。中には、毎日、健康茶として薬草茶を飲み続ける事で、体調が維持できているんだと、言う人もいらっしゃるとは思いますが、適量が大切です。

薬草茶は飲み続けるとクセになってしまうこともありますから、ほどほどに飲むようにしてくださいね。私も便秘症なので、便秘解消をしたいという人の気持ちはよく分かりますし、いろいろな物を試してきましたが、薬草茶を飲まないと、便が出ない!なんて事にならないように気をつけてくださいね。薬草茶だけに限った事ではありませんが、適量を守るようにしましょう。

スポンサードリンク

『カイテキオリゴ』(赤ちゃんページ)

サイト内関連記事

便秘解消するハーブティーの効果
皆さんは、ハーブを普段の生活に取り入れていますか?ハーブのイメージというと、オシ......

▲このページのトップへ

ゴールドカード