便秘解消のための食事の仕方

便秘解消法として、「毎日の食生活を見直す」のは基本ですよね。そして水分や食物繊維をたっぷり摂ることは、便秘のタイプに関係なく大切な共通点としてあげられるでしょう。

スポンサードリンク

東尾理子バナー

ですが、便秘の解消法は食物繊維さえ摂ればよいというわけではないのです。実は、食べるものや食べ方は"便秘のタイプ"によって異なるのです。どのように違ってくるのか便秘のタイプ別に説明したいと思います。


<直腸性の便秘の場合>

腸から大脳へ便意のシグナルが伝わりやすくなるため、便の量を増やすのに食物繊維を摂りましょう。


<弛緩性の便秘の場合>

腸の蠕動運動が弱っている為に起こる便秘。腸の働きを活性化させて排出しやすいことを目指す食事をします。起きたら冷たい水または牛乳を飲んで腸を刺激して、食物繊維を摂り便のかさを増やしましょう。食物繊維は、水溶性繊維・不溶性繊維のどちらもたっぷりと摂るようにしましょう。

<けいれん性の便秘の場合>
便秘と下痢を繰り返すなど、腸が敏感になっている便秘です。食事は、刺激や負担をかけないような内容を心がけてください。食事は3食を規則正しく摂るようにして、腸への刺激を促す食べ物は避けるようにしましょう。腸を刺激する食品は、不溶性食物繊維・冷た過ぎる、熱過ぎるもの・消化が悪い物・脂肪の多いもの・強い香辛料・カフェイン・炭酸飲料・アルコールなどです。


ご自分の便秘のタイプは分かったでしょうか?便秘解消のために、ぜひ参考にしてくださいね。ちなみに私は、弛緩性の便秘に長い間悩んでいましたが、便秘薬ではなく自分のタイプ別にあった方法で食生活など色々な見直しを行って便秘の症状をかなり改善できました。

いくら便秘解消法とは言っても、食事は楽しみながら摂るのが一番ですよね。食生活の見直しがストレスになるのは、逆効果になってしまいますから、この食品がダメ、これも食べられない・・・と我慢するのではなく、これは意外に美味しいんだとか、こういう工夫をしてみたなど目先を変えてみると良いでしょうね。

ダイエットでもストレスを感じだすと途中で挫折したり、リバウンドしたりしますよね。ストレスをためずに、便秘を解消、改善していくようにしたいですね。

スポンサードリンク

『カイテキオリゴ』(赤ちゃんページ)

サイト内関連記事

プチ断食・断食ダイエットについて
皆さんは、「プチ断食」や「断食ダイエット」というダイエット方法をご存じでしょうか......
便秘解消におすすめの酢の物
梅干しやレモンとなどの酸っぱい物見ると、口の中に唾液が溜まってきてほっぺたがジー......
便秘解消ドリンク - 野菜ジュースを作って飲む
女優さんってとても綺麗ですよね、同じ女性として憧れてしまいます。よくテレビ番組な......

▲このページのトップへ

ゴールドカード